中国語の便利な言葉

日本語の“すみません”というのは、大変便利な言葉である。本来は、やむを得ず相手に迷惑をかける時などに使う、“失礼します”と同じ役割の言葉であろう。だが、感謝や謝罪の意味もあり、気軽に使えるところが、私には便利だなあと思われる。
中国語でもそのような言葉があるのかなと考えていたところ、意味が異なるが、“好的(啊)”が該当するのではないか、と思い当たった。例えば、屋台で食べ物を買う際、たれや香辛料をかけるかどうかたずねられる。“〇〇吗?”の〇〇が聞き取れなくても、問題なければ“好的”と言えばよい。品物を受け取ったときは、“谢谢”と言えば丁寧だが、“好的”で済ませれば気が楽である。無言で受け取るよりもずっと良い。中国人は“谢谢”と言われれば“不客气了(どういたしまして)”と言いたくなる人たちなので、相手にとっても気が楽である。
そのようなことを考えながら中国語を勉強するのも、一興ではないだろうか。

by Dagui

投稿者について

toyochu

最終更新日:2025年04月23日